ABOUT

「婚活7つの習慣」へようこそ
このブログでは 30代女性よめこが婚活をする上で大事だと思った「自己理解」「他者分析」「行動する上で大切なこと」の3つを、「7つの習慣」にあてはめながら解説しています。

結婚相談所ならオンライン完結型「Presia(プレシア)」

【必見】婚活で「7つの習慣」を意識するだけでうまくいく理由を教えます!

このブログは婚活をされている方に、スティーブン・コヴィー博士の「7つの習慣」を当てはめて考えて様々な情報を提供しています。

「本当にあなたは結婚するつもりで婚活をしていますか?」というのが重要で、ただなんとなく婚活アプリを入れて、なんとなくやっているだけでは絶対に成功しないです。

「7つの習慣」とは一体何?

7つの習慣は、人生において持続的な成功と幸福を実現するための原則です。

  • 人が効果的に生きる(成果を出し、充実感を得る)ための普遍的な原則を示しています
  • 一時的な成功テクニックではなく、人格や性格の土台から変革を促す体系です

7つの習慣で最も重要な出発点は、「自分を知ること」です。なぜなら、外部環境や他人を変えようとする前に、まず自分自身を理解し、コントロールできるようになる必要があるからです。

これは「パーソナル・ビクトリー」と呼ばれ、最初の3つの習慣(主体的であれ、終わりを思い描いてから始める、重要事項を優先する)で構成されています。

自分の価値観や目標を明確にし、それに基づいて行動を選択する。そして、その選択に責任を持つ。この「内側からの変革」があってこそ、他者との関係性も良好なものとなり、持続的な成功への土台が築かれるのです

これらの原則は、ビジネス、家庭生活、個人の成長など、あらゆる領域に適用可能で、それぞれの状況に応じて具体的な実践方法を見出すことができます。

そもそも婚活って何なの?

2007年に中央大学教授の山田昌弘先生が提唱した「婚活」。これって単なる結婚相手探しじゃないんですよ。

当時、山田氏が提唱した定義は「結婚を意識した自分磨きと、積極的な出会いの場への参加」なんです。

つまり、まずは「自分磨きをするそのプロセスを楽しみましょうね」ということを提唱していたわけです。

おやおや?これって「七つの習慣」に似ている考え方だと思いませんか?

婚活で7つの習慣を実践するメリット

婚活を進めるうえで”理想の結婚相手”を探していませんか?でも、あなたは自分のことをどれだけ理解していますか?

「年収が高い人がいい」「見た目が良い人と出会いたい」「優しい人と結婚したい」。確かにみんなが望む条件ですよね。でも、そもそも自分は相手にどんな価値を提供できるのか、どんな結婚生活を送りたいのか、本気で考えたことはありますか?

だからこそ、7つの習慣の前半を婚活にあてはめて考えてほしいと思っています。

1. 主体的に動く(Be Proactive)

婚活で一番大切なのは、自分と向き合う勇気を持つことです。「年齢的にもう遅い」「容姿に自信がない」「収入が足りない」。そんな言い訳で自分の殻に閉じこもっていませんか?

誰でも、自分の良くないところから目を背けたくなるものです。でも、それは「待ち」の婚活に逃げ込む言い訳でしかありません。

素直に自分と向き合ってみましょう。

  • 自分の短所も長所の一部として受け入れる
  • 過去の恋愛の失敗から学ぶ
  • 不得意なことも少しずつ改善していく
  • 自分の価値観や譲れないポイントを明確にする

「完璧な自分」を目指す必要はないんです。ありのままの自分を受け入れた上で、少しずつでも前に進もうとする姿勢が、実は相手への一番の誠実さになるんですよ。

結局のところ、自分に正直になれる人が、相手にも正直になれるんです。そういう真摯な態度が、本当の出会いにつながっていきます。

2. ゴールから考える(Begin with the End in Mind)

婚活でうまくいっている人に共通しているのは、「将来の生活をしっかりイメージしている」ということ。

「年収1000万以上、身長180cm以上、イケメン、優しい性格…」理想のスペックを並べるのは簡単ですよね。でも結婚生活って、そんなスペック表だけで成り立つものじゃないんです。

現実の結婚生活では、家事の分担、お金の使い方、休日の過ごし方、親との付き合い方など、実践的な課題がたくさん待っています。

本当に考えるべきなのは以下のようなことですね。

  • 毎日の生活リズムは合うのか
  • 家計の考え方は一致するのか
  • お互いの価値観は尊重できるのか
  • 困ったときに支え合えるのか

「理想の結婚生活」は、地味な日常の積み重ねです。スペックという表面的な条件ばかりを追いかけると、本当に大切なものを見失ってしまいます。

お花畑な妄想は、現実の生活では続きません。結婚は恋愛のゴールではなく、二人の新しい人生の始まりなんです。その覚悟を持って、現実的な視点で相手を見つめることが大切ですよ。

3. 重要なことを優先する(Put First Things First)

アプリは結婚までは考えられない人が沢山登録してきます。いわゆる「恋活」といわれる由縁はそこにあります。

でも、やっぱり結婚は大切な決断ですよ?時間とお金を使うなら、本気で結婚を考えている人と出会える場所を選ぶべきなんです。

「6ヶ月以内に成婚したい」という目標がある場合、数字をあてはめてみるとしますね。

婚活ファネル

💝 婚活への道のり 💝

初期アプローチ: 67人
約30%
実際に会える: 20人
約20%
交際開始: 4人
約25%
成婚: 1人

じゃぁ、結局1か月に何人申し込みをする必要があると思いますか?出会いが欲しければ、左脳も働かせないとダメです。こういう計算をするんです。

「いつか素敵な人と出会えたらいいな」なんて、ぼんやり考えているだけでは結果は出ません。婚活は、目標から逆算して必要なアクションを計画的に実行する。それが成功への近道なんです。

だから「時間がない」「出会いがない」って悩む前に、まずは必要な数字を把握して、具体的な行動計画を立てましょう。これは決して難しいことじゃありません。単純な算数なんです

【結論】本気で結婚したいなら、結婚相談所がおすすめです

7つの習慣を意識して婚活を始める準備ができましたか?

ではクイズです。あなたはどのサービスで出会いを求めようと手を動かしていますか?

婚活アプリは手軽で始めやすいですよね。でも、「いいね」を送っても返信が来ない、マッチングしても会う約束まで進まない、会えても次につながらない…。そんな経験をされていませんか?

7つの習慣を実現したいならば、結婚相談所一択です!

結婚相談所は入会時の審査や月額費用があるからこそ、本気の人だけが集まります。だから出会いの質が全然違うんです。

でも、どのサービスを使えばいいのかわからない…そんな方も多いはず。今回は、特におすすめの結婚相談所をご紹介します。

名称料金(6か月/成婚料金は場所による)特徴タイプ7つの習慣おすすめ度
【オンライン完結型の結婚相談所Presia】 約30万円データと計画に基づいて6か月で成婚を目指す。少し割高だがその分現実的なアドバイスも豊富。婚活診断チェックで自分のレベルを知ることから始まるオンライン完結4.5


ゼクシィ縁結びエージェント
約20万円大手リクルートが運営し、ノウハウが整っている結婚相談所。料金は安いが、出会いが多い。様々な人が登録しておりリーズナブルな結婚相談所を探している人向けハイブリット型4.0
naco-do 約12万円店舗がない分、料金を安く抑えることができる。2ヶ月に1回の定期面談のサポートあり。オンライン完結3.0
ご紹介対象人数8.7万名以上!【結婚相談所フィオーレ】 約40万円成婚までの平均期間は11か月。担当紹介と自分で検索ができる2パターンがあるハイブリット型3.0
オーネット約22万円自分でお相手を探すタイプのため、サポートはあまり必要じゃない人におすすめ自己完結2.5

Presia(プレシア)が実現する新時代の婚活アプローチ

結婚相談所Presia(プレシア)は従来の結婚相談所の概念を覆し、婚活のプロセスを完全に数値化し、理論に基づくことを大切にしています。

【オンライン完結型の結婚相談所Presia】

「なんとなく頑張る」のではなく、「具体的に何をすべきか」を明確にする。まさに7つの習慣が説く「主体的な行動」と「目標からの逆算」を実践しているのです。

具体的には、以下のような手順を踏んでいきます。

  • 毎月のお見合い目標数の設定(第1の習慣:主体的である)
  • 理想の結婚生活からの逆算プラン(第2の習慣:終わりを思い描く)
  • 優先順位に基づいた活動計画(第3の習慣:重要事項を優先する)

「婚活に正解はない」と言われる時代は終わりました。Presiaは、成功哲学と科学的アプローチの融合により、確実に成婚へと導く新しい道筋を切り開いています。

少し値段が高く見えるかもしれませんが、安かろう悪かろうの世界だと思えば、一歩踏み出してもいいのではないでしょうか。


[資料請求はこちら:【オンライン完結型の結婚相談所Presia】 ]

リクルートの婚活ノウハウを結集!ゼクシィ縁結びエージェントの戦略的婚活メソッド

「終わりを思い描いてから始める」「主体的に行動する」「重要事項を優先する」。7つの習慣の考え方は、婚活においても成功の鍵となります。ゼクシィ縁結びエージェント は、まさにこの理論に基づいた婚活支援を実現しています。

というのも、転職のリクナビ、不動産のSUUMO、そして婚活のゼクシィ。リクルートグループが様々な領域で圧倒的な支持を集める理由、それは「リボンモデル」という独自のマッチング理論にあります。

このリボンモデルとは、「自分を知り」「相手を知り」「計画的にマッチングする」という、7つの習慣の本質とも重なる理論です。リクルートは、長年の実績を通じてこの理論を確立し、あらゆる人生の転機において、最適な選択をサポートしてきました。

料金プランは入会金33,000円+初期費用66,000円、そして月会費はプランによって9,900円~25,300円。リクルートグループ運営ならではの分析力と、豊富な会員データベース(3万人超)を活用した戦略的なマッチングで、成婚までの道筋を明確にします。

「待つ」婚活から「作る」婚活へ。ゼクシィ縁結びエージェントは、7つの習慣の理論に基づいた、科学的アプローチで婚活成功への道を切り開きます。


[資料請求はこちら:ゼクシィ縁結びエージェント ]

【まとめ】婚活は自分磨きのチャンス!まずは自己分析から始めよう

正直、婚活って面倒くさいと思う時もありますよね。でも、これは自分を見つめ直すいい機会です。

7つの習慣が教えてくれるように、まずは自分を知ることから始めましょう。自分のことを棚に上げて理想ばかり語っても、それは絵に描いた餅になってしまいます。さあ、今日から”自分磨き”の婚活を始めてみませんか?

タイトルとURLをコピーしました